TOP NEWS CREATORS OUTLINE DOWNLOAD
creators
クリエイター紹介
わをん
相場慎吾
アーティスト/デザイナー/写真家
相場慎吾
肩書:アーティスト/デザイナー/写真家
分野:デザイン/写真/アート/ファッション/プロダクト/ブランディング
フランス、イヴ・サンローラン初の日本人デザイナーとしてデビュー。現CELINEクリエイティブディレクター、エディ・スリマン氏に見出され、パリコレクションのデザインを担当。現在はサンローランで培った感性と経験を活かし、デザイン、クリエイティブディレクション、写真、アート、ファッション等を手掛けている。
参考URL メッセージ
海外展開における商品のローカライズを行うため、クリエイティブの力で事業者様の商品・サービスに興味・関心を惹きつけ、プロダクトマーケットフィットを実現するご支援をさせて頂きます。現在、私は海外市場へ進出を目指す国内の日本酒やコスメ、そしてファッション業界のデザイン及びクリエイティブディレクションに携わっており、より実践的かつ効果的な取組ができると信じております。
閉じる
石川竜太
クリエイティブディレクター/デザイナー
石川竜太
肩書:クリエイティブディレクター/デザイナー
分野:グラフィックデザイン/ブランディング
1976年新潟県三条市生まれ。
2006年に独立し、2009年株式会社フレームを設立。
「デザインをより身近なモノに感じてほしい。デザインをビジネスにしっかり役立てたい」という思いで、クライアントの課題解決に取り組む。
商品・ブランド開発、ブランディング、C.I・V.I計画など、デザイン全般に対応。
参考URL メッセージ
既成概念に囚われることなく、
常に新しい仕組みやしかけを考え、
新しい価値を生み出すコミュニケーションをつくり出していきたい。
デザインを表現の世界だけで語ることなく、
プロセス全般における関わりをもっと強めていきたい。

枠組み全体を捉え、課題解決の計画を伴うデザインを志し、幅広くデザインのお手伝いをしております。
「デザインの力」に可能性を感じていただける方とお仕事できますと幸いです。
閉じる
伊東ケイスケ
XRアニメーション監督
伊東ケイスケ
肩書:XRアニメーション監督
分野:アニメーション/XR/映画/アート
XRアニメーション監督。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。メーカーのグラフィックデザイナーを経て、2012年よりフリーランスのCGアーティストに転身。現在はVRを用いたインタラクティブなストーリーテリングに挑戦している。ヴェネチア国際映画祭をはじめ、監督作は数々の映画祭で上映されている。
参考URL メッセージ
2022年には、AR技術を用いて日本の伝統工芸文化を楽しめるものづくり展「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」のディレクターを務めた実績があり、動かない商品であっても、アニメーションやXR技術を使うことで生き生きと動き出すような演出を得意としています。国籍や老若男女問わず、誰でも直感的に楽しめるようなコンテンツ作りが特徴です。
(C)WOWOW×CinemaLeap
(C)WOWOW×CinemaLeap
閉じる
エバレット・ケネディ・ブラウン
写真家・京都会所代表理事
エバレット・ケネディ・ブラウン
肩書:写真家・京都会所代表理事
分野:写真・ファッション
一般社団法人京都会所の代表理事。文筆家として、日本語で多数の書籍を上梓。日本の深層文化を古典的な写真技法で撮影し、実験的なアプローチで国際的に注目されている。作品は、海外の主要な美術館のパーマネントコレクションに収蔵。日本文化の普及に貢献したとして、2013年、文化庁長官表彰を授与。
参考URL メッセージ
クリエイターとして、京友禅の制作者と協同プロジェクトをできることを光栄に思います。
このプロジェクトによって「まとう芸術」・京友禅の潜在的な可能性を、大きく展開する機会となります。
私がこれから作成する京友禅サリーの写真にNFTを合わせて、国内外の芸術の世界には新鮮な刺激になります。これによって、現代に次世代の「会所」をつくるきっかけとなりうるでしょう。
閉じる
大水綾子
テキスタイルデザイナー/染織作家
大水綾子
肩書:テキスタイルデザイナー/染織作家
分野:ファッション・工芸・空間・インテリア
かつて日本人に愛された矢絣の織物技法を現代風にアレンジし、自身の染織作品を数多く発表。パリ国立美術館グランパレ、バルセロナテキスタイル世界大会、フィンランド アート&デザイン展、北京国際芸術デザイン展、ミャンマー国立織物学校等で作品発表及び出展。ファッション、インテリア、空間と幅広く作品を展開する。
参考URL メッセージ
日本の縁起柄でもある矢絣作品の柄を使用(プリント)した壁紙、カーペット、洋服、小物(傘・ストール・ハンカチ)食器、インテリア等一部既に国内で販売していますが、これらを国の文化的背景・歴史と共に、実際に手染織した作品(プリントではない原版)と共に、世界に発信、PRさせて頂けましたら幸いです。
閉じる
落合宏理
デザイナー
落合宏理
肩書:デザイナー
分野:ファッション
1977年、東京都出身。文化服装学院卒業後、2007年に「FACETASM(ファセッタズム)」を開始。11年に東京ファッション・ウィークでデビュー、13年には毎日ファッション大賞において新人賞・資生堂奨励賞を受賞、16年には大賞を受賞。同年からパリ・メンズ・ファッション・ウィークで発表を続ける。
参考URL メッセージ
"ブランド名「FACETASM」は宝石の切り子面や物事の様々な面を意味する「facet」の造語です。 ファミリーマートとの取り組みなどで広がった知見や視野を活用し、日本のさまざまな分野の商品にいろんな角度からアプローチしてみたいと思っています。"
閉じる
梶原加奈子
ディレクター/テキスタイルデザイナー
梶原加奈子
肩書:ディレクター/テキスタイルデザイナー
分野:ブランディング/テキスタイル/ファッション/服飾雑貨/インテリア
多摩美術大学卒業。イッセイミヤケ企画を経て渡英。RCAファッション&テキスタイル修士課程修了。KAJIHARA DESIGN STUDIO INC設立。素材ブランドKANA collectionを立ち上げ欧米ハイメゾンに継続的に販売。クリエイティブディレクターとしても様々なブランド監修に関わる。
参考URL メッセージ
様々な分野のブランド立ち上げに関わった経験を通して、工場の未来の価値を構築していくデザイン支援ができればと思います。環境持続に関わるコンセプト作りやブランディング、販売促進、人材育成を一貫して繋げた上で考えていきます。特にテキスタイル分野の開発から製品展開、グローバル発信をマーケットと連動してサポート出来ればと思います。日本のモノづくりがこれからも継続していけるように貢献していきたいです。
閉じる
川又俊明
クリエイティブプロデューサー
川又俊明
肩書:クリエイティブプロデューサー
分野:ブランディング/映像/展示/コミュニケーションデザイン/パッケージ等
映像制作・イベント・展示・グラフィック・空間デザイン・店舗開発・商品開発等、多様な企業や事業のブランディングやコミュニケーションデザインを手掛け近年は地域創生やジャパンクラフト企業をサポート。代表的プロジェクトはLEXUS NEW TAKUMI PROJECT、JETRO TAKUMI NEXT等。
参考URL メッセージ
日本のモノづくり企業は、プレゼン力と的確なコミュニケーション戦略が、残念ながら圧倒的に弱い。特に、海外輸出には関税や輸送費の壁、つまり売価が上がります。その価格に見合う製品価値をキチンと伝えることが、シンプルな解決方法です。売れることとは共感を得ることです。その共感を映像、デジタルツール、リアル展示など、コミュニケーションで生み出していく事を私の知見や経験でサポートできればと思います。
閉じる
窪浩志
クリエイティブディレクター
窪浩志
肩書:クリエイティブディレクター
分野:ファッション(アパレル・雑貨)
1985年に株式会社ビームス入社後、「インターナショナルギャラリー ビームス」ショップマネージャー、<ビームス ボーイ>初代ディレクター、メンズカジュアルの統括、ビームス創造研究所クリエイティブディレクター、社長室室長などを歴任。日本ファッションカラー選考委員(JAFCA)、神戸芸術工科大学客員教授(KDU)兼務。
参考URL メッセージ
特に支援したい取組み:
アパレル・雑貨の商品デザイン、コラボレーション企画等。1を10や100にするようなプロジェクトの支援をさせて頂きたいと考えています。
閉じる
小西利行
クリエイティブディレクター
小西利行
肩書:クリエイティブディレクター
分野:広告、ブランディング、商品開発、店舗開発、都市開発
POOL INCファウンダー。CM制作や企業ブランディングからプレミアムフライデーなど国の戦略構築も行う。またTOYOTAの広告、スターバックスのプロモーション、ホテルのプロデュース、ドバイ万博日本館のクリエイティも担当。
参考URL メッセージ
日本の地域には強く、深い魅力がある。その力を、言葉とデザインを総合的に使ったブランディングで、世界中が「欲しい!」と思える商品に変えていきたいと思います。個人的には食に興味があるので、地形や自然が生み出す独特の美味しさを、日本らしい世界観で伝えていきたいです。
閉じる
小橋賢児
総合プロデュース
小橋賢児
肩書:総合プロデュース
分野:国内外各種イベントの企画/店舗及び空間プロデュース/都市開発等
The Human Miracle株式会社代表取締役、クリエイティブディレクター。
代表作には「ULTRA JAPAN」や「STAR ISLAND」、2021年には東京パラリンピック閉会式のショーディレクターを担当し、この年のForbes Japanが選ぶ「今年の顔100人」に選出された。現在は2025年に開催される大阪関西万博の催事企画プロデューサーに就任。
参考URL メッセージ
現代、私たちは安心安全の毎日に守られ、想定内の生活に慣れ、『特別』な出来事を感じることができなくなっています。
本事業から多くの方がエンターテイメントに触れ、日常ではなく非日常の空間を体験したとき、人が持つ本来の魂(アニマルスピリッツ)を呼び覚まし、まだ見ぬ自分に気づくことができる。この気づきのきっかけの場を提供すること。
そして全人類が自分自身の人生をつくるクリエイターになってほしい、そう考えています。
閉じる
齋藤精一
クリエイティブディレクター/アーティスト
齋藤精一
肩書:クリエイティブディレクター/アーティスト
分野:企業・地域デザイン及びブランディング/芸術祭等のイベント企画・実施
コロンビア大学大学院建築学科卒業後、アーティストとして活動し2006年(株)ライゾマティクスを創業。国内外の広告賞受賞するが行政や地域との仕事に注力をし、現在Panoramatiks主宰。 2018-2022グッドデザイン賞審査委員副委員長。2025大阪関西万博PLLクリエイター
参考URL メッセージ
日本の様々な地域に消えかかりつつも存在する様々な知恵や試みをもう一度世界に通用するデザインとして国内で強くするだけではなく海外にも多く発信し、大企業だけではない大きな産業として発展することに力を注ぎたいと思います 2025年に開催される万博もそうですが、様々な機会のデザインも行っていきたいと思います。
MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館 (2021)
Project PLATEAU
ドバイ博日本館 クリエイティブアドバイザー
閉じる
佐藤幸子
ブランドディレクター
佐藤幸子
肩書:ブランドディレクター
分野:ファッション
BEAMS Plantesディレクター、CATHRI(重要無形文化財の久留米絣を取り入れたリラクシングウェアブランド)ブランドディレクター。世界中のファッションやカルチャーに関する自身の知見から藍染めによる絣が織りなすコレクションを展開。
参考URL メッセージ
特に支援したい取組み:
日本の美しい伝統工芸品を世界に発信し、地域のものづくりを未来につなげるための新たなブランディングを行いたいと考えています。
閉じる
須藤玲子
テキスタイルデザイナー
須藤玲子
肩書:テキスタイルデザイナー
分野:テキスタイルデザイン
茨城県石岡市生まれ。株式会社布代表。東京造形大学名誉教授。日本の伝統的な染織技術から現代の先端技術を駆使し、新しい布づくりをおこなうほか、多数の企業のテキスタイルデザインアドバイスを手がける。毎日デザイン賞、円空大賞等受賞。作品はニューヨーク近代美術館他に永久保存されている。
参考URL メッセージ
きもの文化に支えられ、日本の染織技術は今でも世界でトップクラスの水準にあります。海外の多くのデザイナーや愛好家がそれを理解し、期待をしてくれています。海外の顧客と出会いたいけれど、なかなか外に出て行く機会を掴めないという方々と一緒に、ブレイクスルーのきっかけをつくっていきたいと思います。最先端技術と人の手の協働による日本ならではのものづくりを追求・発信していきたいと考えています。
閉じる
長江一彌
株式会社クラフティングジャパン代表
長江一彌
肩書:株式会社クラフティングジャパン代表
分野:工芸品/ブランドプロデュース
瀬戸焼稼業の5代目として、工芸界の海外展開を実施。
東京ミッドタウンにおいて自社ブランドを展開し、ホテルやスーパーブランドとの商品展開をプロデュースする。
現在は、食器業界だけではなく日本の工芸全体の活性化を目指す活動を促進。世界的メーカーやブランドと日本工芸のコラボレーションを多数手掛けている。
参考URL メッセージ
”next value up”をコンセプトに新しい仕組みと新しい見え方を通して日本人のものづくり文化の新しい価値観を創造し持続可能な新しいライフスタイルを提供しています。常に価値を出し続けていく商品・サービスを共に創り上げていきましょう。
閉じる
南雲浩二郎
クリエイティブディレクター
南雲浩二郎
肩書:クリエイティブディレクター
分野:ファッション/空間デザイン
マンションのインテリアコーディネイトから、大型複合施設のフロアプラン提案、ロゴやユニフォームのプロデュース、フレキシブルオフィスのデザインまで 、多種多様なディレクションを手がけ、ビームスのクリエイティブディレクターとして各種メディアでも取り上げられる。
参考URL メッセージ
特に支援したい取組み:
建築物の内装・空間デザイン、インテリアコーディネート
閉じる
西口修平
ファッションディレクター
西口修平
肩書:ファッションディレクター
分野:ファッション/スタイリング
『Pitti Uomoで最もスナップ撮影される』ファッションディレクター。海外メディアでも多数取りあげられ、ファッションに特化した自身のインスタグラムフォロワーは13万人に達する。スタイルブック「Nishiguchi’s Closet」「Nishiguchi Essentials 100」の著者。
参考URL メッセージ
特に支援したい取組み:
ファッションスタイリング、ブランドディレクション
閉じる
西田誠治
ブランディングデザイナー
西田誠治
肩書:ブランディングデザイナー
分野:食や伝統地場産業等の地域資産ブランディング
熊本県生まれ、桑沢デザイン研究所卒。ブランディングデザイナー、6次産業化プランナー。NPO法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN代表理事。日本企業の海外進出支援を行っている。現地マーケットで選ばれるサービスとするために、デザインやブランディングのトータルサポートを提供している。
参考URL メッセージ
日本全国各地の食やものづくりに関わる作り手の海外進出をブランディング視点でサポートすべく長年取り組んでいます。遺し伝えていかなければならないものが廃れ、本来の価値が評価されずに時代や環境とズレることでとミスマッチを起こしている。そこを解決するための一つの方法としてデザインやブランド作りからトータルでご提案し、知見の深い東南アジアを中心とした進出支援を行なっています。
閉じる
蜷川実花
写真家・映画監督
蜷川実花
肩書:写真家・映画監督
分野:写真/映像
木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。映画『さくらん』『ヘルタースケルター』等を監督。映像作品も多く手掛ける。2010年、Rizzoli N.Y.から写真集を出版、世界各国で話題に。近年は、台北、上海、北京などアジアを中心に大規模な個展を開催。動員記録を更新するなど人気を博している。
参考URL メッセージ
日本の素晴らしい伝統工芸の数々を多くの海外の方に知っていただくきっかけを作ることができたらと思っています。
閉じる
藤崎尚大
ファッションデザイナー
藤崎尚大
肩書:ファッションデザイナー
分野:ファッション
服飾大学卒業後、アパレルメーカーにて経験を積み、2014AW シーズンより独立。「日常着である以上、服は衣装ではなく道具である」をコンセプトに“meanswhile” を始動。
ファッションの持つ表面的で無稽な部分に、道具としての機能を追求したプロダクトを展開する。
参考URL メッセージ
REKROWの理念や取り組みに共感し、新しいプロジェクトに参画できることを嬉しく思います。一緒に良いものを作りましょう。
閉じる
南馬越一義
クリエイティブディレクター
南馬越一義
肩書:クリエイティブディレクター
分野:ファッション/伝統工芸品とのコラボレーション他
ビームスディレクターズルームエグゼクティブディレクターとして日本各地の伝統的なものづくりコラボレーション企画や、「ビーミング ライフストア」「カロリナグレイサー」等ブランドのプロデュースも手がける。様々なバラエティ番組やコンテストでコメンテーターや審査員を務めるなど、活動は多岐にわたる。
参考URL メッセージ
特に支援したい取組み:
ファッション/伝統工芸品とのコラボレーションなど。国や地域を問わず、若者による事業・プロジェクトの支援なども行いたいと考えています。
閉じる
水上路美
デザイナー
水上路美
肩書:デザイナー
分野:ファッション(アパレル・雑貨)
RayBEAMS、中川翔子との共同制作ブランド『mmts(マミタス)』、『BEAMS COUTURE』等のデザイナーを歴任。BEAMSでのデザイナーの傍ら映画の衣装デザインや講演会も精力的に行い、枠に捕らわれないデザインが評価され各所コンテストにてにて最優秀賞を取るなど精力的に活動を行っている。
参考URL メッセージ
本事業で特に支援したい取組み:
アパレル・雑貨のデザイン
閉じる
村瀬弘行
クリエティブ・ディレクター
村瀬弘行
肩書:クリエティブ・ディレクター
分野:伝統工芸、ファッション、インテリア、欧州ブランディング
1982年名古屋市生まれ。2003年渡英、2004年にドイツに移り2011年デュッセルドルフクンストアカデミー立体造形及び建築学科卒。在学中2008年に家業である有松鳴海絞りの技術を用いたオリジナルブランド「suzusan」をドイツで立ち上げる。
参考URL メッセージ
日本人は古来より豊かな自然に触れ時代時代に新しい発想で美しいものを生み出し、道具や素材を大事に用い、精神的に豊かな生活を営んできました。現代において社会が一変する事象が頻発し、世界が新しい基準を模索する中でこの価値はより重要な意味を持ちます。地域を越え価値を伝えるにはよいものを生み出すだけでなく、文化のアダプターとなる仕組み作りが重要となり、皆様とご一緒に構築できれば幸いです。
閉じる
森永邦彦
デザイナー
森永邦彦
肩書:デザイナー
分野:ファッション
1980年、東京都国立市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。ファッションは日常を変える装置と捉え活動するブランド。
「神は細部に宿る」という信念のもと作られた色鮮やかで細かいパッチワークや、人間の身体にとらわれない独創的なかたちの洋服、ファッションとテクノロジーを融合させた洋服が特徴。
参考URL メッセージ
アンリアレイジは、洋服を日常を変える装置と捉え、活動を続けてたファッションブランドです。コンセプトメイキングをブランドの骨子に据えて、これからの社会が向かっていく先に必要なテクノロジーを取り入れて、ブランド構築をしてきました。近年はパリコレクションに進出し、グローバルな販路を構築しています。私たちが構築してきたブランド構築のコンセプトワークと、グローバルな販路、デジタル資産やテクノロジーに対する知見を、本事業に活かしていければと思っています。ファッション産業だけではなく、他ジャンルの産業と協業をすることで、ファッションの拡張を目指しています。
閉じる
山下智博
中国向けコンテンツプロデューサー
山下智博
肩書:中国向けコンテンツプロデューサー
分野:映像制作/SNS/ブランディング/コンサルティング
中国Bilibiliにて、日本人で最多の266万フォロワーを抱えるインフルエンサー兼プロデューサー。
自身の動画投稿により中国内で複数のアワードを獲得するだけではなく、日本のテレビ局やクリエイターと合作して中国向けの映像や番組を作る等、近年はプロデューサーとして活躍している。
参考URL メッセージ
私の得意とする、インターネット動画を使った中国向けのブランディングと越境ECのサポートをさせていただきたいです。
中国で注目されるためには商品開発の「ストーリー」や「独自のこだわり」が欠かせません。
日本独自かつまだ海外に知られていない逸品を、インターネットを使って中国に届けるお手伝いをさせていただければと思います。
閉じる
ユージン・ルン
クリエイティブコンサルタント
ユージン・ルン
肩書:クリエイティブコンサルタント
分野:ファッション
オーストラリアと中国・香港を拠点とし、香港のクリエイティブ企業のブランディング・プロモーションを支援している。ファッションデザイナーを支援する「FFFRIDAY」では、DFA賞を受賞。「Heart of Cyberpunk」では、25日間で16,642人が訪れ、SNSのタグづけは数千を超えた。
参考URL メッセージ
2004年から私自身もブランドを運営し、ニューヨーク、パリ、上海、北京のファッションウィークに参加してきました。Harvey Nichols(ロンドン・香港・ドバイ)、I.T(中国)など、世界中の80以上のセレクトショップで販売し、WWD(アメリカ)、装苑(日本)などのメディアにも掲載されました。日本のデザイナーズの立ち位置がよくわかりますし、これから伸びる中国市場での展開を支援します。
閉じる
吉武理恵
クリエイティブディレクター
吉武理恵
肩書:クリエイティブディレクター
分野:酒・食・ライフスタイルの産業分野
日本文化、日本酒の海外需要拡大に貢献により、農林水産大臣賞および、外務大臣賞を受賞。世界と日本をつなぐPRイベント企画・運営。ラグジュアリーブランドアドバイザーとして30年以上の実績。
参考URL メッセージ
酒類、食、アートなど、日本が誇るクラフトマンシップを世界へ。

ロンドンからの発信力とネットワークを活用し、世界の視点から適切なアドバイス。海外の潜在顧客へ需要拡大するユニークなイベントを企画・運営。現地ECサイトとの連携による販売拡大の実績多々あり。

貴社ブランドを英国の文化と融合し、ラグジュアリーな世界観を一緒に作り出していきたい方々との出会いを楽しみにしております。
閉じる
トップへ戻る